パーソナルトレーニングで健康レベルをあげる!
東京自由が丘のパーソナルトレーニングジムHEART BODY代表の江川です。
今日はダイエットやトレーニングとは少し違いますが、健康について考えてみます。
早速ですが皆さんに質問です!
『人生で一番食べる栄養って何だか分かりますか?』
・・・
・・・
・・・
答えは『空気』です。
ちょっとひっかけ問題だったかもしれませんね、すいません(笑)
でも、空気って1日にペットボトル21,800本分食べている(吸っている)と言われています。
でも、空気って見えないから普段あまり意識しませんよね。
でも例えば、車の交通量の多い大通り沿いに住んでいる人と、山奥の森林の生い茂る田舎で暮らしている人がいたとしたら、どっちがキレイな空気を吸っていると思いますか?
ちょっとイメージが湧きますね。
これを、私達は無意識に毎日ペットボトル21800本分吸い込んでるわけです。
先程の例で言えば、後者の方が安全な空気である可能性が高いでしょう。前者は、おそらく排気ガスをたくさん吸い込んでいると思います。
では、どちらの人が、健康でいる可能性が高いでしょうか?
そう、私達は空気を選ぶことができません。でも、毎日吸っている事に気が付いて下さいましたでしょうか?
人が生きていく上で、無ければ生きていけないものが7つあります。
優先順位が高い順に、
①空気
②水
③5大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル)
です。
①空気は、無ければ数分で生きられなくなります。
②水は、数日で生きられなくなります。
③栄養は、数週間で生きられなくなります。
無くなると真っ先に危険なのが、空気が無い事です!
だからこそ、一番重要なのですが、それを意識する人は少ないです。
私のジムに最新の家庭用空気清浄機を導入しているのも、その理由です。
キレイな空気の中では、カラダは深い呼吸ができます。トレーニングのパフォーマンスも集中力も上がります。
ご自宅なら、絶対に寝室に空気清浄機はおくべきでしょう。
子どもの脳の発達や、カラダの成長、大人も疲労の回復や健康レベルが上がります。
部屋の中や、外の7.5倍汚いとも言われます。汚れた空気の中では、人は交感神経が高まりやすく睡眠の質が下がり、就寝中に十分にカラダが休まりません。
睡眠は、人生の約1/3を占めています。その睡眠の質を高める取組みをする事で、健康レベルに繋がる事は容易に想像できるでしょう。
目に見えないからこそ、大事にしなくてはいけないところでしょう。
健康レベルを上げるには、まず空気の大切さを知っておきましょう!
パーソナルトレーニング中には、こんなお話しもたくさんしています。お客様のカラダが引き締まっていきながら、健康レベルが上がっていったら最高だと思っています。
水と栄養の重要性も追ってご紹介します。
東京自由が丘のパーソナルトレーニングジム
30代からの姿勢改善&スタイルアップ専門
HEARTBODY自由が丘
カウンセリング・体験トレーニング受付中!