BLOG
ダイエット、ボディメイク業界のイメージ作り戦略
2021/02/19
東京自由が丘のパーソナルトレーニングジムハートボディ代表の江川陽介です。
『 イメージの影響力 』
炭水化物は太りそう ”なイメージ”
プロテインはムキムキになりそう ”なイメージ”
野菜ジュースはカラダに良さそう ”なイメージ”
この世の中のビジネスの多くは、この”イメージを良くする事”に必死です。
でも、それって本当(事実)なの?
と聞かれたら、事実でなかったり、それにおいて正確に答えられない人も多いでしょう。
実際に、ダイエット業界や健康業界、美容業界においても、まさにそんな”イメージ作り”に必死で、実際の事実やカラダの本質とはかけ離れたものも多いと感じるのは、私の意見です。
残念ながら、カラダは機械と違って変えが効きません。
だからこそ、この業界においては、ビジネス的になりすぎてほしくないというのが本音です。少なくとも、私はそうであろうと思います。
皆さんは、CMを見て、「あれほしい!」とか「凄そう!」って思った事はありますよね?
痩せそう!とか。笑
そんな時はちょっと一度深呼吸をして頂いて、「実際とは異なるかもしれない」という前提を持つようにして頂くと良いと思います。
そんなものや出来事を、私もたくさん知ってきました。
自分のカラダを守るためにも、
真実や本物を見極める力を養っていって頂きたい。
そう思っています。
イメージ = 事実
ではないという事、
事実は一つであるという事。
これが分かると、カラダに関わる事って、結構面白くなってきます。
5年後10年後も健康で美しいカラダの作り方が学べる
パーソナルトレーニングジム
HEARTBODY自由が丘