BLOG

糖質は本当に太るのか?

2023/03/08
自由が丘のパーソナルトレーニングジム

東京・自由が丘のパーソナルトレーニングジムHEARTBODY代表の江川です。

 

『糖質には、太る糖質と、一定量を超えると太る糖質がある』

 

世の中的に『太る』というイメージが強い糖質。

 

しかし本当のところは、太る糖質と、一定量を超えると太る糖質とがある事をご存知でしたか?

 

太る糖質 とは、果糖・乳糖 です。

 

果糖は、お砂糖の入った甘いものジュース類果物に多く含まれている糖質。

 

乳糖は、乳製品に含まれている糖質です。

 

これらはシンプルに、脂肪になったり、脂肪になりやすい糖質になりますから、太ります。

 

ダイエット中の方なら、カット OR 量を減らしましょう。

 

ミルクラテなんかも注意ですね。

 

 

一定量を超えると太る 糖質とは、ブドウ糖という糖質です。

 

いわゆる主食に多くふくまれている、ごはんパン麺類イモ類などの糖です。

 

ブドウ糖は、脳のエネルギーとしても使われ、筋肉や骨などの、カラダの組織の原材料でもあるので、カラダで使われる分は脂肪になりません。

 

その脂肪にならないラインの事を、上限値と言います。

 

上限値までは脂肪にならず、上限値を超えた分から脂肪に回ると思って下さい。

 

詳細はまた書きますが、少なくとも、炊いたご飯120g×3杯/日の量なら基本的に上限値を超える事はありません。

 

つまり、脂肪にはならない量のブドウ糖(ご飯)という事です。

 

朝・昼・晩と食べれんですね!!

 

世の中的に、糖質制限ダイエットが流行っていて、糖質は太ると思っている方が多いと思いますが、実際には分類と量のコントロールをできるようになれば、全く太りません。

 

糖質を全てひとまとめにしてしまっている事が、誤解を生んでしまっていたんですね。

 

むしろ、脳やカラダの材料ですから、健康です。

 

反対に、脳やカラダの材料であるブドウ糖が不足する事の方が、リスクもあります。

 

これが、糖質の本質の一部です。

 

カラダの事は、できるだけ正しく理解しておくと、世の中の偏った情報に惑わされず、とっても便利だったりします。

 

私達は、お客様にとってその羅針盤のようになれたらと思います。

 

太る糖質の果糖に関しては、飲み物にも多く入っている(名前を変えてややこしい状態で^^;)ので、次回にしっかり記事にしますね!

 

自由が丘で食べながら健康的に痩せられるダイエット指導が受けられるパーソナルジムをお探しの方は、お問合せ下さい。

 

ビフォーアフターページも是非ご覧ください。

 

 

~東京・自由が丘・奥沢・田園調布・等々力・緑が丘周辺でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は~

 

パーソナルトレーニングジム

HEARTBODY自由が丘