パーソナルトレーニングとオーダーメイドトレーニングの違い
自由が丘のパーソナルトレーニングジムHEARTBODY代表の江川です。
近年はパーソナルトレーニングジムが増え、どのパーソナルジムが良いかな?
とネットで検索して選べるような時代になりました。
運動やトレーニングを習慣的に行う方が増える事は、健康増進にもつながりますしとてもいい事だと思います。
しかし、"パーソナルトレーニング"と聞くと、『あなたの目的とカラダに合ったトレーニングメニューを、マンツーマンで指導しますよ』というサービスのように思うかもしれませんが、
実はそういうわけではありません。
(正確には、"そうではない"パーソナルジムもあります)
今回は、これを『パーソナルトレーニングとオーダーメイドトレーニングの違い』として紹介させて頂きます。
パーソナルトレーニングとオーダーメイドトレーニングの違い
パーソナルトレーニングもオーダーメイドトレーニングも、マンツーマンで指導してくれるサービスである事は同じです。
しかし、大きく異なる点が1つあります。
それは、"マニュアルのトレーニングメニューでマンツーマン指導"なのか、"完全にオーダーメイドのトレーニングメニューでマンツーマン指導"なのかの違いです。
当然、前者がパーソナルトレーニング、後者がオーダーメイドトレーニングです。
どちらも表面的には同じパーソナルトレーニングと呼びますが、実際にはマニュアルの中でしかトレーニング指導をしてはいけないルールとなっているパーソナルジムも結構あります。
特に、大きなチェーン店であるほど、その傾向は強いと思います。
これは、トレーナーの育成上、また多くの店舗やトレーナーを管理する上で、仕方ない事だと思います。
しかし、パーソナルトレーニングはあなたのカラダにとって最善のトレーニングメニューを組める事が、理想だと思います。
そこにマニュアルのような制限がかかってくると、本当はこうした方が良いんだけど...という事ができません。
場合によっては、マニュアルのメニューではあなたには本当は合っていないトレーニングメニューを組まれてしまう場合もあります。
この場合は、そのパーソナルジムにとっての最善のメニュー、として理解するのが良いでしょう。
反面、オーダーメイドトレーニングはその名の通り、あなただけのあなたのカラダに合った最善のトレーニングメニューをする事ができます。
なので、パーソナルトレーニングは『オーダーメイドトレーニングメニューで指導してくれるパーソナルジム』を選ぶと良いでしょう。
もちろん、ハイレベルな社内研修をしているパーソナルジムもありますが、チェーン展開はしていません。そういった事が可能なのは、どうしても小数精鋭のパーソナルジムとなります。
私はもうずっとオーダーメイドのパーソナルトレーニングしかしていませんので、中々マニュアルの中でパーソナルトレーニングをするのはとてもできないと思います(笑)
私の知り合いのパーソナルトレーナーも、マニュアルでトレーニング指導しているトレーナーはほとんどいません。
長年トレーナー、そしてパーソナルトレーナーとして活動し、ほとんど今はみんな独立して全国で活躍されています。
同じカラダのお客様は、誰一人いません。
なので、トレーニングメニューも必然的に全員違ってきます。
マニュアルのトレーニングでは、目的に対して一定の効果は期待できますが、個別のカラダの悩みには対応ができない事が多いでしょう。
ほとんどのお客様が、ダイエットが目的であっても、肩こりや姿勢の悩み、怪我の既往歴や内科的な疾患の経験を持たれています。
そこに丁寧に対応できるのが、オーダーメイドのパーソナルトレーニングの良い所だと思います。
マニュアルのトレーニングを否定はしておりませんが、どうせパーソナルトレーニングを受けるなら、完全オーダーメイドのパーソナルトレーニングメニューを組んでくれる方が、お客様にとっては嬉しいと私は思います。
当然ですが、その方が効率的、効果的な事ができますから。
HEARTBODYでは、完全オーダーメイドのパーソナルトレーニングですので、お客様お一人お一人のカラダと目的に合わせて、最善のトレーニングメニューを組ませて頂いております。
自由が丘で完全オーダーメイドのパーソナルトレーニングを受けられたい方は、是非体験トレーニングへお越しください。
- 自由が丘の街で11年 -
パーソナルトレーニングジムHEARTBODY
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-15-10自由が丘丸田コーポラスB棟101
☎03-6421-2138
- 東急東横線・大井町線 -
自由が丘駅 徒歩4分
九品仏駅 徒歩9分
- 東急目黒線 -
奥沢駅 徒歩12分